目次
Contents
こんにちは、在馬太郎です。
今回は、
「JubileeAce2(JENCO):ジュビリー・エナジー&コモディティ新情報 7月」
このテーマでお送りしたいと思います。
7月21日のセミナーでも正式公開となったJENCO、俗にいうジュビリーエース2ですが、現時点で分かっている情報を整理してみました。
”ジュビリーエース”と”ジュビリーエース2(JENCO)”の違いに関して、それぞれ比較していきたいと思います。
*ジュビリーエースへの参加を検討されている方、または、ジュビリーエース2(JENCO)より参加を検討されている方々にとって、参加されるプラン検討にあたって少しでもご参考になればと思います
■投資プラン(PKGプラン)比較
まずは新たに発表のあったJENCOのプランから見ていきたいと思います。
今回は、投資活動から得らえれる収益に関して、ジュビリー1との比較をしてみます。
【ジュビリー2:JENCOのPKGプラン】
【ジュビリー2:JENCOマイページ】
【ジュビリー1:現行のPKGプラン】
2つを比較してみると、参加するための最低投資額に大きな違いがみられます。
ジュビリー1は、最低$1000から参加できたことに対し、
ジュビリー2は、最低$10000からとなり、日本円で約108万円ほど必要になります。
ジュビリー2(JENCO)のトライアルは$3000から参加ができますが、開始3ヵ月以内に$10000までのTopupをする必要があるため、実質開始額は$10000になります。
わかっている情報をもとに、仮に$10000でそれぞれ参加した際の月単位の利益率を簡単に見積もってみます。
【月利比較】
≪ジュビリー1≫
月利:$788.2
$10,000×5.63(コモディティ)×2(Bet数)×0.7(システム使用料30%)
+
毎週末の複利(キャッシュクレジットの約1%)
≪ジュビリー2≫
月利:$880
$10,000×11%(最大利益率)×0.8(システム使用料20%)
仮に月利9.85%を下回った場合は、月利はジュビリー1よりも下回る計算
$10,000の月利で比較した場合、
ジュビリー1ではコモディティアービトラージの利率が5.63%となるため、システム手数料を差し引いて$788の収益が見込めます。
ジュビリー2では特にジュビリー1のようなアービトラージキャンペーン(暗号通貨/スポーツ/コモディティ)にBetしていく必要もなく、エントリーも何もする必要が無いようです。
ジュビリー1では投資額の3倍まで収益を得ることが出来ますが、
ジュビリー2ではそれが5倍までに拡張されています。
いくつか下記にもその他入手した資料を添付致します。
また別の機会にそれぞれ解説したいと思います。
<ジュビリー2:アービトラージ>
<ジュビリー2:マイページ>
<ジュビリー2:各種ウォレット用語、入金制約>
<ジュビリー2:アフェリエイト収益>
ジュビリーエースに関する情報
https://note.com/aircanada0625/n/nd98d76929870