今回は人気の海外FX会社の1つでもある、
「GemForex」
に関する口座開設方法・お得なキャンペーン情報などについて
解説したいと思います。
~今回のテーマ~
● GemForexとは?
● GemForexのメリットとは?
● 口座開設について
● 入金・出金方法
● 実際に運用してみて
海外在住の自分も、
目的別に合計5つほど
海外FX口座を所有していますが、
その中でも特に、
GemForexが使いやすく、メリットが高いと感じる部分
についてまとめてみたいと思います。
すでにFX口座を所有されている方や、
これから新規口座開設を検討されている方にも、
とちらにもおすすめの海外業者になります。
● GemForexとは?
GemForexは、
2010年6月25日に設立されたFXブローカーで、
アジア圏でもここ最近大きく口座開設数を伸ばしており、
海外在住の日本人も多く使用している海外FX業者になります。
海外FX業者の心配されやすい運用信頼性の面でも、
金融ライセンス(ニュージーランド)の取得も完了するなど、
ここ最近でGemForexを使用される方々も増えてきています。
自分も海外移住した2017年より使用中ですが、
出金トラブルなども1度もなく、
日本の銀行での入出金が出来ますので、
大変重宝しています。
海外FX特有のメリットでもある
「ゼロカットシステム」
を採用していることはもとより、
実際にトレード運用を行うにあたり、
メリットと感じる部分をご紹介していきます。
● GemForexのメリットとは?
口座開設の前に、
簡単にGemForexのメリット・多彩なボーナス情報について、
ご紹介したいと思います。
①口座開設ボーナス
口座開設ボーナスとは、
その名の通り
になります。
初めて本口座を開設するという方には、
1つのメリットとなると思います。
なお、入金なしでこのボーナスを使用して取引可能となるため、
うまくいければ実際の入金がない状態でも、
発生した利益分をそのまま出金することができます。
②入金キャンペーン(口座額が倍になる)
こちらもよく利用する制度なのですが、
入金キャンペーンの”対象期間”かつ”その対象者”となった場合、
入金した金額と同額のクレジットポイントが付与され、
口座残高が倍の状態からトレードを開始することができます。
ボーナスの上限額はありますが、
例えば本キャンペーン期間に100万円を入金した場合、
クレジットポイントが入金同額の100万円分付与されるため、
口座残高が200万円の状態から開始できることになります。
本キャンペーンは大体月1~2回程度開催されており、
キャンペーン期間の入金対象期間も3日間と比較的広めなので、
ほぼ必ず1日はその対象者に選ばれています。
本キャンペーンが開始にあわせ、
登録メールアドレスにアナウンスされますので、
マイページにログイン後、
キャンペーンの有無を確認を行いましょう。
自分もよく、
GemForexでもキャンペーン期間に入金し、
クレジットポイントとあわせ口座が倍額の状態で、
精神的に安定した状態でトレードが出来るため、
口座を数倍~10倍になったタイミングで一度出金を行うなど、
GemForexの恩恵を最大限に活用させてもらっています。
利益を出している状態でも、
キャンペーン対象者に選ばれています。
③低スプレッド
海外FX業者のデメリットとしては、
国内FX業者と比較した際のスプレッドの広さがあげられます。
ただGemForexでは、
海外FX業者の中でも指折りのスプレッドの低さを誇っています。
高レバレッジ かつ 低スプレッド の海外口座を使用するメリットは、
収益観点で長い目で見るとかなり大きな違いとなります。
自分のように、
ポン円・ポンドルをメインとするポンド戦士には、
魅力的な業者ではないでしょうか。
口座タイプが大きく2つにわけれ、
オールインワン・ノースプレッドタイプとなりますので、
こちらはご自身のお好みによって選択可能です。
④日本国内の銀行経由での入出金対応
海外FX業者でありながら、
国内の銀行経由での入出金ができる
これが何よりの安心材料になっています。
海外在住の自分にとっても、
出金申請を行うと数日以内にオンラインバンキングから
着金確認できていますので、
信頼を置いてトレードを行うことが出来ています。
入金の際も、
国内銀行への振り込みにて、
自身口座へ入金が反映される形となるため、
タイムリーな入金対応を行ってくれます。
入金キャンペーン時にも、
重宝できる理由の1つですね。
それでは、
次の章で口座開設の手順について詳しく見ていきたいと思います。
● 口座開設について
まずは、下記よりGemForexの口座開設フォームに移動します。
口座開設フォームに移動しましたら、
下記の通り、
”口座タイプの選択”
”氏名、メールアドレス”
などの必要事項を記入していきます。
記入が完了しましたら、口座開設をクリックします。
次に、口座開設にあたり
詳細な個人情報の記入と身分証の提出が求められますので、
登録フォームにそって必要となる情報の記入、
および身分証の提出を行っていきます。
準備するものとしては、
パスポートや免許証など、一般的な身分証となるもので問題ありません。
<口座開設にあたり必要となる身分証提出>
<口座開設にあたり必要となる個人情報記入>
利益が出た際に、
GemForexから所有の銀行口座へ出金する際、
特に必要な情報となりますので、
誤りの無いように記載していきます。
これで、必要となる口座開設事項は完了となります。
またGemForexのキャンペーンの一環として、
他社からの乗り換えキャンペーンなども実施しております。
含み損がある状態の口座がありましたら、
ぜひこの機会にGemForex口座を開設して、
その含み損がなかったことに出来るクレジットポイント
を受け取り、新たにトレードに活用するのも1つの手です。
● 入金・出金方法
多様な入金対応 (銀行送金、クレジット決済、ビットコイン決済)
無事に口座開設が完了しましたら、
トレード資金を入金していきます。
自身のマイページにログインしまして、
「ご入金」と書かれたメニューを選択して、
入金対応を行っていきます。
<マイページログイン ‐> ご入金>
GemForexでは、
非常に多種多様な入金手段に対応しております。
ここでは一般的であり、
自身もよく使用する入金手段である、
「銀行送金」
「クレジット決済」
「ビットコイン決済」
の3つについてご紹介したいと思います。
■銀行送金
銀行送金を選択した場合、
下記のような画面が表示されます。
こちらに入金する額を記入しまして、
振り込みを予約を行います。
初めて銀行振り込みを行う場合は、
下図の通り複数の確認・登録作業が必要となりますので、
必要作業を対応のうえ、
銀行振り込みを行っていきます。
<銀行送金画面>
■クレジット決済
銀行振り込みがめんどくさいなどという方には、
クレジット決済も有効な手段の1つです。
こちらも必要事項を確認のうえ、
入金額を記入して実行していくと、
即自身のトレード口座のほうに入金額が反映されます。
入金キャンペーンを行っているときなどは、
こちらの入金手法はタイムリーに行えるといった観点で、
有効かと思います。
<クレジット決済画面>
■ビットコイン決済
最後にビットコイン決済になります。
こちらはビットコインを所有されている方にとっては、
1つの送金手段となります。
● 実際に運用してみて
GemForexのクレジットボーナス運用を活用し、
少ない金額からある程度利益を伸ばしたところで出金する
というスタイルが自分にはあっているため、
下図にあるような運用スタイルがあっている方には、
GemForexは非常におすすめです。
そのあたり、
詳しくこちらにまとめてありますので、
よかったらご覧になってみてください。
「2週間で月利100%(10万→100万)を達成したトレードサマリー」

私自身、
海外生活を開始すると同時に、
GemForexを含む複数の海外FX口座での運用に切り替えてから、
大きく資産形成をすることができました。
株やFX、BTCやアルトコインなど、
フォレックス、仮想通貨を含む運用益(キャピタルゲイン)に対し、
”無税”という地のメリットを最大限に活かし、
資産運用を有効活用できる背景も大きいです。
今回は数あるFX業者の中でも、
GemForexを使用することのメリットについて、
実体験も交えながら整理してみました。
よかったらご参考になさってください。
それでは、ご覧くださりありがとうございました。
Pingback: ジュビリーエース|新規案件 GTRとは? ”Saas”による投資収益 ”JA-JENCOとの違い”など | 在馬太郎Blog
Pingback: GTR|FXデモ口座で1週間トレードしてみた結果?! ”GTRのSaasを使用したFXトレード” |ジュビリーエース・JENCO | 在馬太郎Blog
Pingback: GTR|GTRを3週間運用してみた結果 ”FXトレーダーのGTR活用方法” |ジュビリーエース・JENCO | 在馬太郎Blog
Pingback: GTR運用を開始して3ヵ月が経過|運用益・出金状況・Saasトレーディングはどうだったのか?|ジュビリーエース・JENCO | 在馬太郎Blog