こんにちは、在馬太郎です。
本日は、【GBPUSD】の週刊相場予測(3月16日~20日)について、
先週相場(3月9日~13日)の振り返りと合わせて整理していきたいと思います。
その他、FX関連情報も本Blogのほうでも掲載しておりますので、
よかったら合わせてご覧になってみてください。
【FX初心者向け】FXで100万を稼ぐ! 元手10万を100万にしたFXトレード手法
それでは、先週の振り返りと共に今週の相場について解説していきたいと思います。
【週刊相場振り返り:3月9日~13日】 ~日足編~
それでは、
まず先週3月9~13日の週刊相場を日足ベースから振り返っていきたいと思います。
それでは、それぞれ見ていきましょう。
【GBPUSD:日足(全体)】
【GBPUSD:日足(拡大)】
↓ 拡大② 先々週の上昇相場をすべて戻し、更に大きく下落
__________________________________
■3/9(月)
先週からの上昇相場の流れをそのままにトレンドラインをうわ抜け、その上のサポレジラインタッチ。その後、トレンドラインまで一度戻す。
■3/10(火)
トレンドライン(上)からトレンドライン(下)まで大きく下落する展開。
■3/11(水)、12(木)、13(金)
トレンドラインを2つ飛び越える大きな下落相場となる。
今週だけで約1000Pipsほどの下落をみせて相場終了。
__________________________________
結果的に、先々週の上昇をすべて戻した後、その後更に大きな下落を見せる展開となりました。
次に1H足ベースで先週相場を見ていきたいと思います。
【週刊相場振り返り:3月9日~13日】 ~1H足編~
1時間足ベースで今週を振り返っていくと、
それぞれトレンドライン、MA200の目安となるポイントでもみ合った後、それをレジスタンスとして更なる下落相場が継続する展開となりました。
下図を用いてそれぞれ振返ってきたいと思います。
【GBPUSD:1H足】
↓ トレンドライン、MA200と、それぞれ意識されるラインでもみ合った後、更なる下落相場となる
この相場の流れを踏まえたうえで、今週の相場予測を行っていきたいと思います。
【週刊相場予測:3月16日~20日】 ~日足編~
今週もそれぞれ、下記のトレード戦略をもっていきたいと思います。
<トレード戦略>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・レンジ相場の場合
・上昇相場継続の場合
・下落相場に戻る場合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【レンジ相場】
レンジ相場となる場合、”日足トレンドライン上下でのもみ合い”になる展開と予想しております。
この場合は、いつも通りトレードルール(@RSI)でタイミングを図って、コツコツ利益をとれる展開になると予想しています。
【レンジ相場のトレード戦略】
↓ 拡大図
【上昇相場】
上昇相場となる場合、
いったん”トレンドライン” または ”Fibo:23.6・38.2・50”まで戻し、そこをサポートラインとして上昇相場が継続するながれになると予想しています。
【上昇相場のトレード戦略】
↓ 拡大
この場合、Fibo:61.8付近にMA200(赤線)が存在しているため、この辺りまでの上昇が一つの目安となると予想しております。
【下落相場】
下落相場となる場合、そのまま先週の流れを引き継ぐ形になると予想しています。
【下落相場のトレード戦略】
↓
いったん、トレンドラインでもみ合ったり、Fibo:23.6まで戻してから、
再度Fibo:0を割っていく場合は、そのまま下落相場の流れを引き継いでいくと予想しています。
この場合は、その下に存在しているサポレジライン、トレンドラインがターゲットになってくるとみています。
ここ最近の世界経済の動揺もあり、ファンダメンタル要因からポンドは約1000Pipsという大変おおきなボラリティが発生しています。
テクニカルが効きにくい展開になることも予想されるため、トレードはいつも以上に慎重に戦略を立てていきたいと思います。
いずれにせよ、”相場はこう動くはず”と決めつけることなく、
相場の状況に合わせて、上記戦略を当てはめながら随時戦略を立てていきたいと思います。
まとめ
■レンジ相場となる場合、
”日足トレンドライン上下でのもみ合い”になる展開と予想
■上昇相場となる場合、
いったん”トレンドライン” または ”Fibo:23.6・38.2・50”まで戻し、そこをサポートラインとして上昇相場が継続
■下落相場となる場合、
トレンドラインでもみ合ったり、Fibo:23.6まで戻してから、
再度Fibo:0を割っていく場合は、そのまま下落相場の流れを引き継いでいく
上記トレード戦略と合わせ、
具体的にエントリータイミングをどのように図っていくか、
トレード戦略をより具体的にどのように構築していくかなど、
下記Noteにも掲載しておりますのでよかったらご覧になってみてください。
【Note:トレード手法】
今月はこれからFXを始める方々を対象としたキャンペーンとして、
本ブログのスポンサーリンクより直接”口座開設+トレード資金入金”を頂いた方々には、
トレード手法が記載された有料Noteをプレゼントさせていただいております。
これからFXを始められる方は、ぜひこの機会にご利用してみてください。
それでは、ご覧くださりましてありがとうございました。